162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

以前、新井先生講演を拝聴した折、今後AI時代が進む中で、将来子どもたちが職に就くとき、AIと差別化できるのは、人間の唯一とも言える読解力であるとの内容でありました。それは、AIでもできる仕事をするのか、AI活用する仕事するのか。この違いの大きさに、当時、小中学生の保護者の一人として衝撃を受ける講演でありました。

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

デジタル化推進につきましては、民間事業者の協力を得て、今月1日から福祉窓口においてAI活用した相談支援実証事業を開始したほか、富山県立大学DX教育研究センター共同ウェアラブル端末健康アプリ活用し、楽しみながら健康増進を促すとともに、健康情報分析を行う実証事業を実施することとしております。 

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

また、さらに、広報「市民と市政」11月号へのヤングケアラーに関する記事掲載や、12月から実施している高岡市AIチャットボットにおきましても、ヤングケアラーに係る質問に対応しているところであり、今後も広く市民に対してヤングケアラーに関する正しい知識をお伝えするとともに、相談窓口の周知にも努めてまいります。  

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

2つ目質問は、12月1日から本市導入されたAIチャットボットについてです。  今年の3月議会で質問させていただいたAIチャットボットですが、予定どおり今月から運用が始まりました。これから利用者が増えることでAI学習し、デジタルを利用して私たち利便性が高まることが期待できます。  そこで、導入することで期待する効果をお聞かせください。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

(2) AIチャットボットについて    1) 導入することで期待する効果は。    2) 問合せの多い窓口手続関係導入が始まったが、今後の展開は。  4 男女平等・共同参画推進について   (1) 女性人材バンク事業について、現在の進捗状況と今後の展望は。   (2) ワーク・ライフ・バランス推進事業所をさらに拡大するため、カンガルー出勤の取    組を推進しては。

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

このような課題に対する解決策一つとして、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」が今注目されています。  このサービスは、お客様のリクエストに応じて適宜ルートを変えながら運行するサービスで、AI(人工知能)が利用データを蓄積、学習することで、待ち時間や乗車時間の短縮など、利便性向上になることが特徴となっております。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

現在、この推進方針に基づきまして、本庁舎における住民票税証明手数料キャッシュレス対応市公式ホームページへのAIチャットボット導入都市計画図をはじめとする地図情報の公開を進めますとともに、センサーを活用した河川等水位観測実証実験にも取り組むなど、本市デジタル化に資する事業推進しているところでございます。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(2) 既存の公共交通を軸とした補完的移動手段として、AI活用型オンデマンドバスの    実証実験を検討してはと考えるが、見解は。   (3) 公共交通機関利用者を増やし、持続可能なものとするためには、MaaSの整備    が不可欠と考えるが、見解は。  4 教育行政について   (1) 休日の文化部活動における段階的地域移行に向けた本市課題は。

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

オリバースポーツフィールド射水は、最新のAI自動撮影カメラシステム導入し、ローカル5G通信環境により動画配信サイトを通して臨場感あふれるライブ映像配信を行うことができるなど、北陸エリアで最高のフィールド環境が完成しました。これからは、アフターコロナ時代における全国のモデル施設になっていくと考えられます。 

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

冒頭の質問でもさせていただきましたが、フットボールセンターで行われる大会や合宿に訪れた利用者が第一イン新湊に宿泊し、フットボールセンターにおけるAI自動撮影カメラ映像クロスベイ新湊活用する計画であったと思いますが、フットボールセンタークロスベイ新湊、第一イン新湊、これら3拠点の連携体制についてお伺いいたします。 ○議長(山崎晋次君) 久々江教育委員会事務局長

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

これは、教師がテストの答案をクラウドに送り、AI(人工知能)でデータ分析し、分析結果を基に児童生徒一人ひとり習熟度苦手分野に応じた復習問題が自動的に作成され、学校に提供されるというものです。従来の採点作業では読み取れなかった正確な習熟度が分かる分析結果によって、教師児童生徒に合ったきめ細かい指導が可能となっております。

高岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 索引

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75  12番 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75  1 デジタル技術活用について   (1) 教育現場での活用について    1) 児童生徒の能力に応じた学習指導を実現し、かつ学力向上を図るためAI

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

これらの調査結果を受け、コロナ禍の中にあっても子供たち学びを止めない、誰一人として取り残さないをしっかり実践するための方策の一つとして、計画的に学習が取り組めるように、昨年12月、タブレット活用したAIドリル導入したところであります。  このAIドリルは、自分ペース自分学習状況に応じて学習を進めることができます。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

子供たちを取り巻く社会も今後AI等の技術の進展に伴い、大きく変化していくことが予想されます。子供たちにはそのような社会でも自分らしく、しなやかに生きていく力が必要になると感じているところであります。 このような中、学校では、いわゆる読み、書き、そろばんといった基礎的な知識技能を身につけさせることはもちろんのこと、子供同士が関わり合いながら自ら課題を見つけ、その課題を自ら解決する。